[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の取引のエントリーはEUR/JPYが110.27円まで上昇し、その後は108.53円まで売られ、多少売り時で売り優勢の感がありました。
再び新値足がゴールデンクロスしたことで、中期BOX相場の下値が見えてきます。
ひきつづき、一目均衡表の分厚いクモを天井に高い価格帯で推移していますが、少し前にローソク足が陽転したことで天井を下回るかどうか注目しています。
移動平均線で兆候を見てみると激しい暴騰相場といえます。
短期平均線が50日移動平均線より下部で維持しており、短期平均線ははっきりとした下降基調で、50日移動平均線は緩やかな上昇基調です。
昨日までの成績から判断すると、こういう相場は強気でオーダーをしていこうと思いました。
ボリンジャーバンドは-3σ圏近辺に突破したが、20SMAのサポートラインによって方向性が弱まった感じがあると思います。
こういう相場は強気でオーダーをしていこうと思いました。
あまりFX会社に自動決済されないように機会を図って決済します。