[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜はオープンからUSD/JPYは90.69円の値をつけており、若干売り時の感がありました。
あいかわらず、短期移動平均線をレジスタンスに高値圏で推移していましたが、終値が陽転したことでレジスタンスを維持できるかどうか注意が必要です。
1時間足のローソクチャートから考えてみると、激しい上げ気味が続いてから、先の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去3時間の中に酒田五法の明けの明星に見えなくもないチャートが見えます。
移動平均で傾向を見てみるとはっきりと上昇相場です。
5日平均が30日移動平均線より下で移動しており、5日平均ははっきりとした下落気味で、30日移動平均線は上昇気味です。
過去の経緯から思うと、このチャートは強気で取引だと思いました。
ボリンジャーバンドは-3σ圏近辺に突き抜けたものの、50日移動平均の支持線のせいで方向性が強くなった印象です。
このチャートは強気で取引だと思いました。
一目均衡表の遅行線をレジスタンスに高い水準で推移していましたが、値足が陽転したことで、短いBOX相場の下限が視野に入ってきます。
ナンピンを意識して、損害になるようなポジションにはならないように注意します。