[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の取引のエントリーはポンド/円が一時安値134.09円まで下落し、三兵を示して予想しやすいローソクを形成しました。
1時間足のローソク足から予測してみると、明らかな下落気味が続いてから、前の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去1時間以内に酒田五法の三空踏み上げに見えなくもない様子があります。
ひきつづき、短期移動平均線をレジスタンスに高値圏で推移していましたが、新値足がゴールデンクロスしたことでレジスタンスを割り込むかどうか慎重になっています。
ひきつづき、一目均衡表の分厚いクモを天井に天井圏で移動していましたが、再びローソク足がゴールデンクロスしたことで、短いBOX相場の下限が視野に入ってきます。
単移動平均から予想するとはっきりと下降にあります。
30日平均より5日平均線が下部で維持しており、5日平均線は明らかな下降気味で、30日平均は上昇傾向です。
過去の成績から思うと、今回はあれこれ心配せずにエントリーをしていってみようと思いました。
スローストキャスティクスから判断すると、50%より下で陰転しているので、陰転したら、その次のチャート足の始値がエントリーのタイミングです。
今回はあれこれ心配せずにエントリーをしていってみようと思いました。
前回の取引のポンド/円は非常に方向性がないので今週は注意が必要な展開になりそうです。