[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日のエントリーはユーロが一時安値112.36円まで下落し、売り有利の相場となりました。
少し前に値足が陰転したことでサポートを越えるかどうか注目しています。
30分足のローソクチャートから判断してみると、はっきりとした上昇傾向がしばらく続いてから、大きい陽線の後に大陰線が現れる切り返しで、過去2時間の中に酒田五法で言うところの三空踏み上げに見えなくもない兆候が伺えます。
移動平均線から考慮すると激しい下降トレンド状況と考えられます。
短期移動平均線が30日移動平均線より下で移動していて、どちらの平均線も緩やかな下降基調です。
今までの経緯から判断すると、エントリーした方が良いか心配になります。
スローストキャスで判断すると、50%以下でデッドクロスしているので、デッドクロスしたら、その後の足の始値が売買の機会です。
そのときはあれこれ考えずエントリーだと。
一目均衡表の分厚いクモをサポートに安値圏でもみ合いしていましたが、少し前に終値がデッドクロスしたことで、中期レンジ相場の天井が視野に入ってきます。
FX業者に自動決済を食らわないように証拠金管理だけは堅実にやって、ポジションを保持していきます。