[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝のオープンはUSD/JPYが82.845円まで上昇し、その後82.211円まで売られ、黒三兵を示して予想しづらいローソクチャートを形成しました。
5分足のローソクチャートを確認してみると、激しい上昇気味が長く続いた後、先の終値から大きく離れた出会い線で、過去3時間の中に酒田五法の三法に見えるひげがあります。
少し前にローソク足がデッドクロスしたことで、長中期ボックス相場の上値が視野に入ってきます。
上値は一目均衡表の厚いクモや50日移動平均がサポートラインとして推移しています。
単移動平均から考慮してみると下落状態です。
短期平均が長期移動平均線より下部で維持しており、両方ともはっきりとした下降傾向です。
過去の経験から考慮すると、オーダーした方が良いかどうか考えてしまいます。
ボリンジャーバンドは3σ圏に突破したので、長期移動平均線のサポートラインによって方向性が無くなった感があると思います。
とりあえず反射的にオーダーをして問題ないと。
朝のUSD/JPY相場は若干予想ができないのでしばらくは厳しいマーケットになりそうです。